JADMA NEWS 掲載情報 目次

■特集

老舗通販の未来 スクロール 鶴見知久氏(2015年11月号)
テレビ通販が目指すもの ジュピターショップチャンネル 篠原淳史氏(2015年10月号)
顧客に選ばれる企業とは やずや 矢頭徹氏(2015年9月号)
経営の継承と革新 ジャパネットたかた 髙田旭人氏(2015年7・8月号)
消費者と企業の関係性 昭和女子大学現代ビジネス研究所 上原征彦氏(2015年6月号)
メーカーから見た通販の可能性 味の素 鈴木信二氏(2015年5月号)
顧客ロイヤルティをどう築くか ドクターシーラボ 神戸聡氏(2015年4月号)
女性顧客の心をつかむには 千趣会・ベルメゾン生活スタイル研究所 坂本典子氏・和田康彦氏(2015年3月号)
消費者の保護と教育 消費者庁長官 板東久美子氏(2015年2月号)
理念を貫き成長するには ユーグレナ 出雲充氏(2014年12月・2015年1月号)
ネットが消費行動に与える影響 上智大学 新井範子氏(2014年11月号)
新しい市場を切り拓くために 原田・ガトーフェスタ ハラダ 原田節子氏(2014年10月号)
産業としての通販の可能性 経済産業省 伊藤正雄氏(2014年9月号)
【座談会】顧客対応の変化(2014年7・8月号)
消費者は何を考えているのか 立命館大学 ルディー和子氏(2014年6月号)
老舗百貨店に新たな息吹を 髙島屋 屬健太郎氏(2014年5月号)
変化するシニアマーケット 村田アソシエイツ 村田裕之氏(2014年4月号)

■事業者相談 顧客対応編

異物混入の苦情対応(2015年4月号)
「注文者が認知症」の場合の返品・契約の取り消し(2015年2月号)
電話を利用した適切な販売方法(2014年11月号)
顧客が注文商品を「受け取り拒否」(2014年9月号)

■事業者相談 景表法相談編

可能な二重価格表示(2015年7・8月号)
景品やポイント提供の注意点(2015年3月号)
「値引き」や「強調」の表示(2014年12月・2015年1月号)
景品表示法改正について(2014年10月号)
比較対照価格の表示(2014年7・8月号)
販売価格の表示について(2014年4月号)

■事業者相談 薬事相談編

健康食品の広告表示(2015年3月号)
サプリメントの表示(2014年12月・2015年1月号)
食品の商品説明(2014年10月号)
健康食品の商品表示(2014年7・8月号)
医薬品の範囲に関する基準(2014年4月号)

■通販110番

店舗に返品したのに、返金は海外から?(2015年7・8月号)
2014年度消費者相談件数とその概要(2015年5月号)
偽物が届いた!?(2015年4月号)
注文と異なる商品が届いたら・・・(2015年3月号)
商品説明が消費者に不親切では?(2015年2月号)
「返品したい理由」を聞いていくと・・・(2014年12月・2015年1月号)
個人情報の悪用が心配・・・(2014年11月号)
会社側の説明不足なのに、返品を認めてもらえない!?(2014年10月号)
増えています!スマートフォン利用の通販トラブル(2014年9月号)
品切れや納期が遅れる場合は、すみやかに連絡を!(2014年7・8月号)
2013年度事業者相談件数とその概要(2014年6月号)
2013年度消費者相談件数とその概要(2014年5月号)
定期購入の途中解約について(2014年4月号)

■その他

ネット中心時代へ移行する通販~全国通信販売利用実態調査から~(2015年7・8月号)
広告適正化委員会 通信販売取引改善のための通販広告実態調査(2015年6月号)
景品表示法の基礎知識と改正景品表示法のポイント(2014年12月・2015年1月号)
通販を巡る法改正の動き(2014年7・8月号)
「食品の新たな機能性表示制度」検討会、いよいよヤマ場に(2014年6月号)
広告適正化委員会 通信販売取引改善のための通販広告実態調査(2014年5月号)

 

>>JADMA NEWS全体を読む場合はこちら

>>JADMAのホームページはこちら