Japan Direct Marketing Association

公益社団法人 日本通信販売協会 JADMA

JADMAからのお知らせ

JADMAの活動ニュースやWebサイトの更新情報などをご案内しています。





2021年05月20日

[お知らせ]

特商法改正案が5月18日、衆議院において修正の上可決承認されました

通信販売は定期購入に関して新たな規制が加わることとなりました。
なお、修正案は訪問販売などにおける電子書面に係るクーリングオフの発効時期に関してなされました。

閣法 第204回国会 54 消費者被害の防止及びその回復の促進を図るための特定商取引に関する法律等の一部を改正する法律案 (shugiin.go.jp) (衆議院ウェブページ)

原案は下記をご参照ください。
国会提出法案 | 消費者庁 (caa.go.jp) (消費者庁ウェブページ)

2021年05月10日

[お知らせ,お役立ち情報]

【延期のお知らせ】JADMA単品通販部会主催 ふくやオンライン見学会のご案内

※2021/5/10 【延期のお知らせ】福岡県が緊急事態措置対象区域となりましたことを受け、物流センターでの撮影が困難なため、本見学会は延期とさせていただきます。

JADMA単品通販部会では、明太子の通販会社、ふくや様のオンライン見学会を開催いたします。物流センターのオンライン見学と参加者同士の意見交換を予定しております。JADMA正会員を対象に、無料開催いたしますので、この機会にぜひご参加ください。

*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
≫単品通販部会 ふくやオンライン見学会のご案内(PDF)

[会期] 2021年5月13日(木)13:30~15:00
[対象] JADMA正会員限定、Zoomによるオンライン参加が可能な方
[参加費] 無料(先着順・1社3名まで申込可)
[内容] オンラインにてふくや様物流センター見学、意見交換等
[申込締切] 5月11日(火)※ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
[お申込み方法]
 ※2021/5/10 本見学会は延期となりました。
開催時期につきましては追ってご案内いたします。

2021年04月26日

[お知らせ,お役立ち情報]

<無料・WEBセミナー>5/21開催「取引透明化法」に関するオンライン説明会のご案内

デジタルプラットフォームが利用者の市場利便性を高める一方、一部の市場では規約の変更や取引拒絶の理由が示されないなど、取引の透明性及び公正性が低いこと等の懸念が指摘されている状況を踏まえ、「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」(令和2年法 律第38号。以下「取引透明化法」といいます。)が、昨年5月に成立し、本年2月1日に施行されました。
そこで、取引透明化法の概要とともに、経済産業省が4月に新たに設置した事業者相談窓口についての説明会を、オンラインにて開催いたします。デジタルプラットフォームの利用事業者の皆様はぜひご参加ください。

*オンラインモール利用事業者向けの相談窓口はJADMAが受託し事務局を開設しています。
デジタルプラットフォーム取引相談窓口 オンラインモール利用事業者向け

*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
≫「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」に関するオンライン説明会のご案内(PDF)

[会期] 2021年5月21日(金)14:00~16:30(13:45~アクセス可能)
[対象] デジタルプラットフォーム(オンラインモール)を利用している、または利用を検討している事業者
[参加費] 無料
[プログラム] (予定)
開催挨拶 
 経済産業省 デジタル取引環境整備室長 日置 純子 氏
第1部「取引透明化法の概要について」
 経済産業省 デジタル取引環境整備室 室長補佐 梶元 孝太郎 氏
 経済産業省 デジタル取引環境整備室 法令専門官 角田 美咲 氏

第2部「各プラットフォームの利用にあたっての留意点等」
 アマゾンジャパン合同会社 担当者様
 楽天グループ株式会社 執行役員
   コマースカンパニーCOO&ディレクター 野原 彰人 氏
 ヤフー株式会社 執行役員 ショッピング統括本部長 畑中 基 氏

第3部「デジタルプラットフォーム取引相談窓口の利用法について」
 デジタルプラットフォーム取引相談窓口 相談員 石川 康博

[定員] 200名
[申込締切] 5月19日(水)※ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
[お申込み方法] 下記の「デジタルプラットフォーム取引相談窓口」に設置されるWEBフォームよりご登録されるか、案内状2枚目の申込用紙に記入の上FAXにてお申込み下さい。
特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」に関する
オンライン説明会申込Webフォーム(外部WEBフォーム)

「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」に関するオンライン説明会のご案内(PDF)

2021年04月23日

[お知らせ,お役立ち情報]

ジャドマニューズ3-4月号を公開!

メーカーとして培った高品質な製品をダイレクトに消費者に届けるメーカー通販が好調です。
店頭に並ぶものとは異なる独自の製品を扱っているカゴメの通販事業もそのひとつで、2017年より2桁成長を続け、コロナ禍でも内食需要の高まりを受け堅調に推移。カゴメの業績にも寄与しています。
メーカー通販の強みと成長の秘訣とは何でしょうか。同社の通販事業部長の栗橋貞行氏にお話を伺いました。
2020年度の事業者相談件数とその概要についても解説しています。

2021年04月15日

[お知らせ,お役立ち情報]

<正会員限定・参加無料>「物流関係合同セミナー」開催のご案内

JADMAでは通販物流の現場で抱えるお悩み等の解決の一助として、賛助会員にご協力いただき、各社が持つサービスを紹介する合同セミナーを開催いたします。また、冒頭では事務局より、5月に発行される利用実態調査報告書から、配送に関する消費者の意識等についてご報告いたします。
JADMA正会員限定の無料オンラインセミナーです。最新情報の収集にぜひご利用ください。

*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
≫「物流関係合同セミナー」開催のご案内(PDF)

[会期] 2021年5月18日(火)14:00~15:45(13:45~OPEN)
[対象] JADMA正会員限定、Zoomによるオンライン受講が可能な方
[参加費] 無料
[プログラム] 
14:00~ 
「最新の利用実態報告書より消費者の配送意識に関するご報告」
JADMA 調査・広報委員会 担当者

14:15~ 
「日立物流が挑むEC物流の新しい形」 
●高機能・高効率な物流倉庫「スマートウェアハウス」をご紹介します。
(株)日立物流 ご担当者様

14:55~ 10分間休憩

15:05~ 
「アフターコロナのEC通販物流」 
●アフターコロナでのEC物流の変動状況と物流基盤強化事例についてお話しします。
(株)スクロール360 常務取締役 高山 隆司氏

[申込締切] 5月13日(木)※ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
[お申込み方法] お申込み方法は、下記WEBフォームよりご登録ください。
JADMA主催「物流関係合同セミナー」申込Webフォーム(外部WEBフォーム)

2021年04月08日

[お知らせ]

【東京都内中小企業者限定】通販スタート・リスタート支援 第1回「通販・ECのまなびば」

「通販・ECのまなびば」では、 通販事業への新規参入や再スタートをめざす事業者に、 学びや相談の機会を提供して中小企業をサポートします。
本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止に努め充分に対策を講じた上、 秋葉原のアキバプラザにて開催します。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
※対象は、所在地が都内の中小事業者様に限ります。
※今後の感染症状況により内容を変更する場合がございます。
※最新の内容について、くわしくは公式HPをご覧ください。

◆開催日時
2022年5月18日(水)10:00~17:00(受付9:30~)
【セミナー】10:00~12:20
【相談会】13:30~17:00(要事前申込/個別対応制)

◆対象
 都内の中小事業者

◆定員
 セミナー40名 / 個別相談会8名

◆詳細はこちら

≫ 公式HP

2021年04月05日

[お知らせ]

【受付終了】オンライン「新人オペレーター研修」開催のお知らせ

※2020/4/26 本研修は定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
たくさんのお申込みありがとうございました。


JADMAでは講師に中島 秋子氏をお迎えし、受注から代金回収までのフルフィルメントに特化したコールセンターの新人向け研修をオンラインにて開催いたします。
*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
オンライン「新人オペレーター研修」開催のお知らせ(PDF)
[会期] 2021年5月14日(金)13:00~16:45 (OPEN12:30〜)
[対象] コールセンター・お客様相談室などで業務につく予定の⽅、⼊社間もないオペレーターの⽅などテレフォンスキルの基礎を学びたい・⾝につけたい⽅で、Zoomでのオンライン受講が可能な⽅。
※ロールプレイングを⾏うため、必ずカメラとマイクのご⽤意をお願いします。
※通販事業者限定。
[参加費] JADMA正会員,ジャドマ倶楽部メンバー12,000円 /⼀般(通販事業者) 20,000 (税込/1名様)
[申込締切] 5月10日(月)※ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
[お申込み方法] ※2020/4/26 本研修は定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。

2021年04月01日

[お知らせ]

オンラインモール利用事業者向けデジタルプラットフォーム取引相談窓口を開設しました

JADMAでは、「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」の施行に伴い、経済産業省の委託を受け、デジタルプラットフォームを利用する事業者の相談に応じ、解決に向けた支援を行うための相談窓口を設置しました。

プレスリリース
「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」の規制対象となる事業者を指定しました(経済産業省)
デジタルプラットフォーム取引相談窓口 オンラインモール利用事業者向け


ページトップ