メニュー

logo
公益社団法人
日本通信販売協会
会員ログイン
速報メールサービス登録
JADMAマークとは相談窓口相談事例会員企業検索よくある質問JADMAについて
トップページ
活動内容
活動内容のアイコン

活動内容

What we do

「楽しく便利な」通信販売を目指して、
消費者の信頼を得るためと業界の健全な発展のための活動を推進しています。

チャートの図解
ジャドマのマドのイラスト

消費者の信頼を得る

  • 消費者に対して、JADMAマークの普及に努めています
  • 「消費者相談室」において、消費者からの苦情・相談等の解決業務を行っています。
  • 地方自治体や消費者センター等が開催する講座に講師を派遣し、通信販売を利用する際の注意点等についてアドバイスを行っています。
「ジャドママーク」について詳しくはこちら
矢印アイコン

業界の健全な発展をはかるための活動

  • 「倫理綱領」や各種ガイドライン(「個人情報保護」・「テレビショッピング」・「電子商取引」など)を制定し、会員への周知をはかっています。
  • 「消費者相談室」や消費生活センターに寄せられた苦情について、解決をサポートし、情報をフィードバックしています。
  • 通信販売事業者の広告について、消費者に誤認を与えるような不適切な表現がないか等、弁護士他有識者による第三者委員会を設置し、チェックを行っています。

研修会、セミナーの実施

  • 業界内外から専門家をむかえ、注目されるテーマについて、様々なセミナーを開催しています
  • 法改正等、業界に関連する規制について、説明会を開催しています

委員会・部会活動

  • 会員企業によって組織された各委員会・部会を通じて業界研究や意見交換などを実施しています。
委員会・部会について詳しい活動内容はこちら
矢印アイコン

調査研究

  • 業界の実態を把握することを目的に、売上高等や利用者の動向についての調査を行い、会員内外に結果を公表しています。
  • 会員のカタログのみならず、海外企業のカタログを取り寄せ、業界に関する情報を収集するとともに、閲覧コーナーを設け、展示公開しています。※一般閲覧は一時休止中

外部機関との交流

  • 政府機関、地方自治体、消費生活センター等との懇談会や研究会に参加し、業界に対する要望をうかがうなどの交流をはかっています。
  • 海外の政府機関や業界団体等との情報交換、欧米やアジアでの展示会や企業の視察等を行っています。
JADMAについて
JADMAについてのリンクアイコン
組織概要
組織概要のリンクアイコン
活動内容
活動内容のリンクアイコン
協会ガイドライン
協会ガイドラインのリンクアイコン
協会へのアクセス
協会へのアクセスのリンクアイコン
イメージ画像

入会のご案内

通信販売広告に協会の会員であることをあらわすJADMAマークを使用することができ、
信頼できる企業であることを消費者に対してアピールできます。

  • 入会について詳しくはこちら
    矢印アイコン
  • JADMAについて詳しく知る
    矢印アイコン
  • JADMAマークとは
  • 相談窓口
  • 相談事例
  • 会員企業検索
  • よくある質問
JADMAについて
組織概要
活動内容
協会ガイドライン
協会へのアクセス
JADMAお役立ち情報
統計・出版物
JADMA NEWS
通販のかしこい利用法
ワークシート
JADMA Blog
  • お知らせ
  • セミナー・イベント一覧
  • ご入会案内
  • お問い合わせ
logo
  • facebookアイコン
  • xアイコン
会員ログイン
速報メールサービス登録
  • 通販関連リンク一覧
  • プライバシ―ポリシー
  • サイトのご利用について
Copyright(C) Japan Direct Marketing Association, All rights reserved.