メニュー

logo
公益社団法人
日本通信販売協会
会員ログイン
速報メールサービス登録
JADMAマークとは相談窓口相談事例会員企業検索よくある質問JADMAについて
トップページJADMAお役立ち情報
通販のかしこい利用法

通販のかしこい利用法

  • トップページ矢印アイコン
  • 通信販売の仕組み矢印アイコン
  • 詐欺的サイトに要注意矢印アイコン

ネット通販詐欺的サイトに注意しましょう。

ネット通販の詐欺的サイトによるトラブルが後を絶ちません。
被害にあった商品は、有名ブランドのバッグや靴などの高級品から、
洗剤や洗濯ロープなどの日用品に至るまで、幅広い商品におよんでいます。
被害にあってしまった後の返品や代金の回収はとても難しいので、
申込む前に信頼できるサイトかどうかをよく確認することが大切です。

詐欺的サイトで被害に遭わないために注意する5つのポイント

ポイント 1

販売元の情報を確認する

初めて利用するショップの場合は、会社概要など販売元の情報を確認することが重要です。所在地や電話番号、他の利用者の評価などを自分でしっかり確認しましょう。

ポイント 2

大幅に安く販売されている

一般のお店で売られている価格より大幅に安く販売されている場合は注意が必要です。コピー商品か、詐欺的サイトの可能性があります。

ポイント 3

前払いを要求される

クレジットカード払いで申込んだのに、後日メールが送られてきて振込みによる前払いを要求された。納得できる理由がある場合以外の前払いは注意が必要です。また、フィッシングサイトの可能性もありますので、カード情報を入力する際は、信頼できるサイトであるか慎重に判断してください。

ポイント 4

振込先の地域や名義を確認する

振込先の支店が通販会社のある地域と異なる。振込先が法人名ではなく個人の名義になっている。しかも、その名前が外国人名の場合はとくに注意が必要です。

ポイント 5

コピーされたサイトか確認する

最近では実在するサイトをコピーして、まるで本物のサイトであるかのようにしてだますケースも増えています。電話番号が記載されている場合は電話をかけてみることをおすすめします。

パソコンを見ているしろくまの画像

こんなサイトには要注意

お買い物の際のチェックポイント

  • チェックマークURLが不自然。
  • チェックマーク連絡先が不明。住所・電話・責任者などが記載されていない。
  • チェックマーク字体(フォント)に通常使用されない旧字体が混じっている。
  • チェックマーク日本の住所が記載されていても明らかに架空である。
  • チェックマーク電話番号が記載されていても架空である。
  • チェックマーク会社概要がない。会社名が特定できない。
  • チェックマーク一般に流通している価格より大幅に安い価格になっている。
  • チェックマーク外国語を直訳したような日本語として不自然な表現である。
  • チェックマーク問い合わせ用のEメールアドレスとしてフリーメールアドレスが使われていることが多い。

悪質なサイト情報を公表しています

国民生活センター越境消費者センターのウェブサイトでは、確認した「悪質な通販サイト情報」を公表しています。怪しいサイトだと思ったら、こちらで確認してみましょう。

悪質通販サイト情報はこちら矢印アイコン
国民生活センター越境消費者センターのロゴ

もしも被害に遭ってしまったら…

利用したサイトが詐欺の疑いがある場合は、警察のサイバー犯罪相談窓口に相談したり、代金を振り込んだ金融機関にトラブルの状況を伝えてください。
また、クレジッカード番号やID、パスワードなどの情報が悪用されるケースも想定されます。
二次被害を防ぐために、変更することをおすすめします。

詐欺のイメージ画像

関連コンテンツ

通販で困ったときには、こちらのコンテンツもお役立てください。

  • 消費者相談窓口
    消費者相談窓口イメージ
    通販トラブルにあってしまったら窓口へご相談ください。
  • 相談事例
    相談事例イメージ
    「消費者相談窓口」に寄せられた相談事例をご紹介。
  • お役立ち情報一覧
    お役立ち情報一覧イメージ
    「通信販売」をじょうずに利用するのに役立つコンテンツ。
  • JADMA会員検索
    JADMA会員検索イメージ
    こちらのページからJADMA会員かどうか確かめましょう。

トラブルにあってしまったら

消費者相談室へお気軽にご相談ください

  • 電話アイコン
  • 03-5651-1122
  • トラブルにあってしまったらのイメージアイコン

受付:月~金曜日 
10:00~12:00/13:00~16:00
(年末・年始、祝日を除く)

イメージ画像

入会のご案内

通信販売広告に協会の会員であることをあらわすJADMAマークを使用することができ、
信頼できる企業であることを消費者に対してアピールできます。

  • 入会について詳しくはこちら
    矢印アイコン
  • JADMAについて詳しく知る
    矢印アイコン
  • JADMAマークとは
  • 相談窓口
  • 相談事例
  • 会員企業検索
  • よくある質問
JADMAについて
組織概要
活動内容
協会ガイドライン
協会へのアクセス
JADMAお役立ち情報
統計・出版物
JADMA NEWS
通販のかしこい利用法
ワークシート
JADMA Blog
  • お知らせ
  • セミナー・イベント一覧
  • ご入会案内
  • お問い合わせ
logo
  • facebookアイコン
  • xアイコン
会員ログイン
速報メールサービス登録
  • 通販関連リンク一覧
  • プライバシ―ポリシー
  • サイトのご利用について
Copyright(C) Japan Direct Marketing Association, All rights reserved.