

通販にまつわるさまざまなテーマで、全国47都道府県のオトナ女子のライフスタイルを大解剖します!
実際にイメチェンを行うことがあるかと聞くと、全体では50.2%が「はい」と回答しており、イメチェンを実施する人は半数程度であることがわかります。逆にイメチェンをしない人を都道府県別で見ると、イメチェンしない人が最も多い県は「神奈川県」(56.0%)という結果となりました。ここから神奈川県は“ブレない女子県”と言えそうです。
続いて、イメチェンに欠かせない新しいアイテムの購入についても調査を行いました。イメチェンアイテム別に毎年購入率を調べると、「岩手県」が「下着」(58.0%)、「メイクアップ関連」(50.0% ※栃木県と同率)、「スキンケア関連」(53.0%)のカテゴリで1位になりました。ここから岩手県は“イメチェンアイテム大量購入県”と言えそうです
神奈川の女性は、どことなく知的でセンスもいいです。地元意識が強く、プライドも高いです。「人生楽しく生きる」のがモットーで、マイペースの人が多く、ファッションに関してもこだわりが強いですが、流行やブランドに左右されることは少ないです。初めての人とも気軽につきあう社交性がありますし、もちろん、新しいものも好み。ドライなタイプが多く、気が強く自己主張も多いです。何事にも淡泊で、ゴーイングマイウェイの傾向があります。ファッション、髪型、メイクなど、自分の「イメージ」があるので、「イメージチェンジ」をしないのでしょう。
![]() |
1949年東京生まれ。専修大学経営学部卒業後、市場調査会社を経て、(株)ランチェスターシステムズに入社。チーフコンサルタントとして活躍後、1985年に独立。1990年には(株)NO.1戦略研究所を設立。現在に至る。マーケティング販売戦略の第一人者として東奔西走中。著書は県民性本を合わせて50冊。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|