Japan Direct Marketing Association

公益社団法人 日本通信販売協会 JADMA

過去のイベント・セミナー情報

協会は様々なイベント・セミナーの企画開催に携わっています。ぜひご参加ください。
また、イベント・セミナー等の開催案内をメールにて配信するサービスも行っておりますので、宜しければご利用下さい。

[主催] 協会主催 / [後援] 協会後援・協賛 / [企画] 企画・協力
[正会員] 正会員のみ参加可能 / [会員] 正・賛助会員が参加可能 / [一般] 会員以外の方も 参加可能

2023年05月25日 09時00分~2023年05月26日 17時00分

[主催,一般]

<福岡会場>2023年「通信販売基礎講座」

※5/18 福岡会場の申込受付を終了しました。
JADMAでは、通販業務に就いて間もない新人や新任担当者、通販事業への参入を検討している企業の担当者向けに、2日間で大まかな業界動向を把握する研修講座を開催します。

JADMAの調査結果や関連法令、また、ますます近年厳格な対応が求められている情報セキュリティ、顧客対応のポイントについて企業事例も交えながら学びます。 ぜひこの機会にご参加ください。

[会期]
福岡会場:2023年5月25日(木)~26日(金)9:45~16:30(受付9:20~)
[プログラム・参加費]
≫詳細は 案内状 をご確認ください
[対象]
通販業務経験が3年以内の新人・新任担当者
[定員と申込締め切り]
30名/~2023年5月18日(木)
[申込方法]
受付は終了しました。
[詳細ページ]
≫ 2023年基礎講座特設ページ

2023年05月16日 14時00分~2023年05月16日 15時00分

[主催,会員]

オンライン「特商法解説セミナー(アップセル・クロスセルと電話勧誘販売について)」

※5/12 申込受付を終了しました。
特商法について、消費者庁より、令和5年2月1日「特定商取引に関する法律施行令及び預託等取引に関する法律施行令の一部を改正する政令」が公表されました。
つきましては、アップセル・クロスセルと電話勧誘販売について、その概要と事業者の注意点を、消費者取引対策課担当官の方よりご説明いただきます。
当日は、事前にご質問いただいた内容への回答もしていただく予定です。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

➤プログラム等、詳しくは 案内状(PDF) をご確認ください。

[会期]
2023年5月16日(火)14:00~15:00 (OPEN 13:45~)
※質疑応答含む(事前募集)
[対象]
JADMA正会員・賛助会員 ※会員限定
[参加費]
無料
[申込方法]
受付終了しました。
[申込締切]
2023年5月12日(金)10:00まで
※ただし定員に達した場合はその時点で締め切る場合がございます。

2023年04月25日 14時00分~2023年04月25日 15時30分

[主催,会員]

オンライン「SDGsセミナー」

※4/21 申込受付を終了しました。
JADMAの環境・社会貢献委員会では、JADMA正・賛助会員を対象に、近年より関心が高まる”企業のSDGsへの貢献”についてセミナーを開催いたします。 第1部では正会員の(株)千趣会の曽田氏より、サステナ活動のお取組みをお話いただくとともに、第2部では、消費者と生産者をつなぐお取組みをされている、石井食品(株)の池田氏より、お話しいただきます。 企業、個人双方にSDGsへの貢献が求められる昨今、ぜひ自社のお取組みの参考に、ご参加ください。

*イベント詳細は、下記の案内状をご確認ください。
オンライン「SDGsセミナー」開催のご案内 (PDF)

[会期] 2023年4月25日(火)14:00~15:25 ※途中休憩含む (13:45~入場可能)
[対象] JADMA正・賛助会員 
[参加費] 無料
[プログラム]
第1部 『ベルメゾンを運営する千趣会のサステナビリティ推進活動』
 講演者:株式会社千趣会 IR 広報・サステナビリティ推進室長 曽田 峰央氏
第2部 『農と食卓をつなぎ子育てを応援する企業を目指す石井食品の取り組み』
 講演者:石井食品株式会社 顧客体験デザイン部 広報マネージャー 池田 明子氏
[申込方法]
受付は終了しました。
[申込締切] 4月21日(金)午前10時

2023年03月30日 14時00分~2023年03月30日 15時30分

[主催,会員]

オンライン開催「新規会員向けJADMA説明会」

※3/28 受付終了しました。

JADMAでは、入会半年以内の新規会員ならびに新規のご担当者様向けにオンライン「JADMA説明会」を開催いたします。
通販業界の動向やJADMAマークの使い方のご説明をはじめ、JADMA各種委員会活動のご紹介や相談窓口の活用方法など、JADMA会員の皆さまにぜひお役立ていただきたい情報について、各担当者よりお話いたします。情報収集にぜひご活用ください。

[会期]2023年3月30日(木)14:00~15:30
(質疑応答含む / OPEN13:45~)
[プログラム]
詳細は 案内状 をご確認ください。
[対象]
JADMAへ入会半年以内 または 新規のご担当者様
※JADMA正会員・賛助会員に限ります。
[参加費]
無料
[お申込方法]
受付を終了しました
[申込締切]
2023年3月28日(火)午前10時まで

2023年03月03日 14時00分~2023年03月03日 16時00分

[主催,一般]

オンライン開催「顧客対応セミナー」

※3/1 申込受付を終了しました。

日本通信販売協会の消費者委員会(69社)では、顧客対応担当者が定期的に集まり、委員会メンバー各社の顧客対応についての情報交換などを行っています。
本セミナーでは2022年の出来事から改めて顧客対応の重要性についてお話するほか、消費者委員会メンバーの協力のもと、「過剰顧客の対応事例」というテーマで、各事業者の対応事例などをご紹介いただきます。

[会期]2023年3月3日(金)14:00~15:45(13:45~開場)
[プログラム]※途中、休憩・質疑応答あり(予定)
14:00~14:40
講演 「顧客対応の重要性について-2022年の苦情相談から考える-」
(公社)日本通信販売協会 消費者相談室長 石川 康博
14:45~15:15
企業事例 「過剰要求に対するアスクルの対応事例」
アスクル(株) カスタマーサービス本部 お客様相談室 多田 直 氏
15:15~15:45
企業事例 「食品通販のトラブル対応~フジッコの事例より~」
フジッコ(株) 通信販売事業部 カスタマーサービスグループ 課長 位田 隆志 氏
フジッコ(株) 通信販売事業部 カスタマーサービスグループ 田中 晃子 氏
≫詳しくは 案内状 をご確認ください。
[対象]通信販売事業者で顧客対応部門ご担当者
[参加費]
■JADMA正会員・ジャドマ倶楽部メンバー 無料
■一般(通信販売事業者に限る) \8,000 (税込/1名様)

[申込締切]
2023年3月1日(水)午前10時まで

2023年03月02日 14時00分~2023年03月02日 16時00分

[一般]

シンポジウム「知ろう!考えよう!インターネット広告」(東京都消費生活総合センター)

SNS 等を使ったインターネット上の広告をきっかけとした消費者トラブルが増加しています。
多様化するインターネット上の広告の現状を踏まえ、インターネット上の広告がなぜ消費者トラブルにつながるのか、必要なリテラシーとは何か、消費者団体・業界団体・行政が、最新の事例を基に消費者被害防止の取組について考えます。

【第1部】 基調講演  「デジタル時代の情報リテラシー」
講師:国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 准教授 山口 真一 氏

【第2部】 パネルディスカッション 「インターネット上の広告で消費者トラブルにあわないために」
[パネリスト]
・公益社団法人 日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会 代表理事副会長 永沢 裕美子 氏
・一般社団法人 日本インタラクティブ広告協会 事務局長 柳田 桂子 氏
・東京都消費生活総合センター所長 赤羽 朋子 氏

【開催日】令和5年3月2日(木)14時から16時(13時30分開場)
【会場】 東京都消費生活総合センター 教室1・2
【ライブ配信】東京都消費生活総合センター公式YouTubeチャンネルにて
※東京都多摩消費生活センター(立川)にて視聴会あり(要申込)

>>詳細は こちら

2023年02月22日 10時00分~2023年02月22日 17時00分

[企画,一般]

【東京都内中小企業者限定】大商談会&個別相談会「東京ものいちば」

※2/3 受付を終了しました。
「東京ものいちば」は、東京都の支援のもと、中小企業の魅力ある商品を発信し、販路開拓・拡大につなげるためのビジネスイベントです。
本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止に努め充分に対策を講じた上、 秋葉原のアキバプラザにて開催します。通販バイヤーに商品をアピールして、新たな販売チャネルを広げるこの機会を、ぜひご活用ください!
※対象は、所在地が都内の中小事業者様に限ります。
※今後の感染症状況により内容を変更する場合がございます。
※最新の内容について、くわしくは公式HPをご覧ください。

◆開催日時
 2023年2月22日(水) 受付9:30~
 【大商談会】10:00~17:00(事前マッチング形式/1社あたり約40分間)
 【個別相談会】10:00~17:00(1社あたり約40分間)
 ※申込状況やマッチング結果によっては、ご希望に添えない可能性もございます。

◆対象
 都内の中小事業者

◆定員
 商談会 36社 / 相談会 18社(予定)

◆詳細はこちら
≫ 公式HP

2023年02月15日 13時00分~2023年02月15日 17時00分

[主催,一般]

オンライン「コールセンター新人SV・リーダー育成研修」のご案内

※1/19 定員に達したため受付を終了しました。

JADMAでは、受注から代金回収までのフルフィルメントに特化した講座を開講しています。この度、コールセンターのSV、またリーダーや候補生を対象とした講座をオンラインで開催いたします。
[会期]
2023年2月15日(水) 13:00~16:45(12:45~OPEN)
※適宜休憩あり
[対象]
コールセンターの新人SVやリーダー、その候補生の方(0~3年程度を想定)
かつ、Zoomでのオンライン受講が可能な方
≫詳しくは 案内状 をご確認ください。
[参加費](税込/1名様)
■JADMA正会員,ジャドマ倶楽部 12,000円
■一般(通販事業者)     20,000円
[定員]
12名(1社2名まで)※最少催行7名
[申込締切]
2023年2月13日(月)午前10時まで
※ただし、定員人数に達した場合は上記以前に締め切る場合がございます。

2023年02月10日 14時00分~2023年02月10日 15時45分

[企画,一般]

<無料・WEBセミナー>2/10開催「透明化法の運用状況と出店者が気をつけたい法律知識(商標権)について」

2022年12月、「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」に基づき特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性についての評価」が取りまとめられ、公表されました。
JADMAが運営するDPCD窓口では、これを踏まえ、同法の運用状況や今後押さえておきたい商標権についての解説セミナーを開催いたします。

[会期] 2023年2月10日(金)14:00 ~ 15:45(13:45~アクセス可能)
[対象] デジタルプラットフォーム(オンラインモール)を利用している、または利用を検討している事業者
[参加費] 無料
[プログラム]
詳細は 公式ページ をご確認ください。
[定員] 200名
[申込締切] 2月2日(火)
※ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。
[お申込み方法]
下記のWEBフォームよりご登録し、お申込み下さい。
公式ページ

2023年02月01日 00時00分~2023年02月02日 23時30分

[後援,一般]

JADMA協賛「第17回JAグループ国産農畜産物商談会」開催のご案内

JADMA協賛イベントの「第17回JAグループ国産農畜産物商談会」が2023年2月1日~2日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催されます。全国のJAグループが年に一度集結する商談会で、全国各地の魅力ある商品が一同に集まります。バイヤー登録が開始されましたので、食品関連事業者でご興味のある方は下記のURLよりご登録ください。予約制個別商談会や商品のマッチングサポートなどを行います。

[会 期]2023年2月1日(水)~2日(木)
[会 場]東京都立産業貿易センター浜松町館 3・4階
[対 象]食品関連事業者
[バイヤー登録]下記イベントHPよりお申込みください。
第17回JAグループ国産農畜産物商談会
バイヤー案内状

2023年01月27日 15時00分~2023年01月27日 16時00分

[主催,会員]

オンライン開催「通販シニアマーケティングセミナー」

※1/25お申込み受付は終了しました。
JADMAマーケティング研究部会では、1月27日に、会員社の(株)ハルメクホールディングスをお招きして、シニアマーケティングの取り組みについてお話しいただくオンラインセミナーを開催します。
雑誌販売低迷と言われる中、多くのシニア女性の支持を受けて躍進を続ける定期購読誌「ハルメク」。同社のシンクタンク「生きかた上手研究所」の梅津氏より、徹底した調査内容と調査を活かした紙面づくり、商品開発についてお話しいただきます。ぜひご参加ください。

[会期] 2023年1月27日(金) 15:00~16:00(14:45~開場)
[プログラム] ※予定
『シニア女性の心をつかむヒント』
講演者:株式会社ハルメクホールディングス 生きかた上手研究所 所長 梅津 順江 氏
シニア女性のインサイト理解の取り組みと工夫についてお話しします。
≫詳しくは 案内状 をご確認ください。
[対象] JADMA正・賛助会員ならびに大学教員
[参加費] 無 料
[申込期日] 2023年1月25日(水)午前10:00
[申込方法]
受付は終了しました。

2023年01月20日 17時00分~2023年01月20日 18時30分

[主催,会員]

【九州会場】新年賀詞交歓会

※1/16 受付を終了しました。

当協会では新年を迎えるに当たり会員相互の交流を図るとともに、会員各社と協会の一層の発展を祈念すべく、全国3会場にて新年賀詞交歓会を開催いたします。会員の皆様におかれましては、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

◆賀詞交歓会・九州会場
>>ご案内状・九州(PDF)

[日時]
 2023年1月20日(金)17:00~18:30(16:40~受付開始予定)
[会場]
 ホテルオークラ福岡 3階メイフェア
[対象]
 JADMA正会員、賛助会員
[定員]
 各会場1社2名様まで(先着順)
 ※定員に達した場合は、その時点で申込を締め切らせていただきます。
[会費]
 正会員5,000円/賛助会員8,000円(お一人様/税込)
[お申込み方法]
 下記専用Webフォームより、詳細・注意事項をよくご確認の上、お申込み下さい。
 >>申込フォーム 九州会場
申込期限:1月16日(月)
振込期限:1月17日(火)

2023年01月19日 17時00分~2023年01月19日 18時30分

[主催,会員]

【関西会場】新年賀詞交歓会

※1/16 受付を終了しました。

当協会では新年を迎えるに当たり会員相互の交流を図るとともに、会員各社と協会の一層の発展を祈念すべく、全国3会場にて新年賀詞交歓会を開催いたします。会員の皆様におかれましては、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

◆賀詞交歓会・関西会場
>>ご案内状・関西(PDF)

[日時]
 2023年1月19日(木)17:00~18:30(16:40~受付開始予定)
[会場]
 ヒルトン大阪 35階ウィンドウズ
[対象]
 JADMA正会員、賛助会員
[定員]
 各会場1社2名様まで(先着順)
 ※定員に達した場合は、その時点で申込を締め切らせていただきます。
[会費]
 正会員5,000円/賛助会員8,000円(お一人様/税込)
[お申込み方法]
 下記専用Webフォームより、詳細・注意事項をよくご確認の上、お申込み下さい。
 >>申込フォーム 関西会場
申込期限:1月16日(月)
振込期限:1月17日(火)

2023年01月06日 12時00分~2023年01月06日 13時30分

[主催,会員]

【東京会場】新年賀詞交歓会

※1/4 会場参加につきましては、定員に達したため受付を終了しました。

協会では新年を迎えるに当たり会員相互の交流を図るとともに、会員各社と協会の一層の発展を祈念すべく、全国3会場にて新年賀詞交歓会を開催いたします。会員の皆様におかれましては、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。
なお、会場へのご参加が難しい会員社向けに、東京会場をオンライン配信いたします。

◆賀詞交歓会・東京会場
>>ご案内状・東京(PDF)

[日時]
 2023年1月6日(金)12:00~13:30(11:40~会場受付開始予定)
[会場]
 パレスホテル東京 2階葵
[対象]
 JADMA正会員、賛助会員
[定員]
 会場参加:1社2名様まで(先着順)
 ※定員に達した場合は、その時点で申込を締め切らせていただきます。
 オンライン視聴:定員なし
[会費]
 会場参加:正会員5,000円/賛助会員8,000円(お一人様/税込)
 オンライン視聴:無料
[お申込み方法]
 下記専用フォームより、詳細・注意事項をよくご確認の上、お申込みください。
 >>お申込みフォーム会場参加
 >>お申込みフォームオンライン視聴
申込期限:1月4日(火)
振込期限:1月4日(火)

2022年12月08日 14時00分~2022年12月08日 15時40分

[主催,一般]

オンライン「改正個人情報保護法セミナー」

※12/6 受付終了しました。沢山のお申込みをいただきありがとうございました。

JADMAでは、個人情報保護委員会より参事官補佐の木村氏をお招きし、改正個人情報保護法について、改めて概要と現在の運用状況をお話いただきます。また、改正を踏まえて作成したJADMAの「通信販売等を中心とした顧客情報に関する個人情報保護指針」について、JADMAの認定個人情報委員会にて諮問委員を務め、本指針の作成にもご協力いただいた、(株)シーピーデザインコンサルティングの鈴木靖様よりご説明いただきます。

社内の情報セキュリティ強化の一環として、ぜひご参加ください。

[会期]
2022年12月8日(木)14:00~15:40(13:45~OPEN)

[プログラム]
第1部『改正個人情報保護法について』
講演者:個人情報保護委員会事務局 参事官補佐 木村 一輝氏

第2部『JADMA「通信販売等を中心とした顧客情報に関する個人情報保護指針」解説』
講演者:(株)シーピーデザインコンサルティング 代表取締役社長 鈴木 靖氏

詳細はこちらからご確認ください。

[対象]
JADMA正・賛助会員、通販事業または通販関連事業者で個人情報保護に関わる部署の方

[参加費]
JADMA正会員・賛助会員 無料 / 一般 \8,000 (税込/1名様)

[申込締切]
2022年12月6日(火)午前10時

2022年11月29日 10時00分~2022年11月29日 17時00分

[企画,一般]

【東京都内中小企業者限定】通販スタート・リスタート支援 第4回「通販・ECのまなびば」

※11/10 定員に達したため受付を終了しました。
「通販・ECのまなびば」では、 通販事業への新規参入や再スタートをめざす事業者に、 学びや相談の機会を提供して中小企業をサポートします。
本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止に努め充分に対策を講じた上、 秋葉原のアキバプラザにて開催します。
皆さまのお申込みをお待ちしております!
※対象は、所在地が都内の中小事業者様に限ります。
※今後の感染症状況により内容を変更する場合がございます。
※最新の内容について、くわしくは公式HPをご覧ください。

◆開催日時
2022年11月29日(火)10:00~16:30(受付9:30~)
【セミナー】10:00~12:10
【相談会】13:20~16:30(要事前申込/個別対応制)
【商品改良ワークショップ】13:20~16:20(要事前申込)

◆対象
 都内の中小事業者

◆定員
 セミナー40名 / 個別相談会8社 / ワークショップ4社

◆詳細はこちら
≫ 公式HP

2022年11月18日 14時00分~2022年11月18日 15時00分

[主催,正会員]

マーケティング研究部会セミナー「EC企業の新たな潮流~NgCA2022審査を振り返って~ 」

※11/16 申込受付を終了しました。

去る10月12日に、EC分野において消費者のニーズに対応した先進的な施策を展開している事業者を表彰する「NgCA2022」を開催し、絵画を月額でレンタルできるアートのサブスクリプションサービス「Casie」を展開する株式会社Casieと、スポーツサイクルの今がわかる情報サイト「ワイズロードPORTAL」を展開する株式会社ワイ・インターナショナルがそれぞれ大賞と特別賞を受賞されました。

今回は、約40社の候補企業の中から上記の2社が選ばれましたが、選考過程で惜しくも表彰からは漏れた、ユニークなサービスを提供している企業、選考過程で残った企業の共通点など、様々な発見がありました。
そこで、「NgCA2022」選考委員2名を講師に迎え、今回の選考で見えてきたEC企業のトレンドおよび、今後のECサービスの潮流を展望するオンラインセミナーを開催します。ぜひご参加ください。

[会期]
2022年11月18日(金)14:00~15:00(OPEN 13:50~)
[講師]
駒澤大学 経営学部 教授 中野香織氏
中山茂マーケティングデザイン株式会社 中山茂氏
[内容]
詳細は 案内状 をご確認ください。
[対象]
JADMA正会員・賛助会員および大学教員、大学生
[参加費]
無料
[申込締切]
2022年11月16日(水)午前10:00まで

2022年11月17日 13時00分~2022年11月17日 17時00分

[一般]

広告主向けアフィリエイト運用セミナー(日本アフィリエイト協議会)

広告主側でアフィリエイト・プログラムの利用を検討されている方、ならびに現在アフィリエイト広告を出稿されている事業者向けのセミナー(渋谷会場&オンライン開催)です。

JADMA会員は開催後約1か月間の「セミナー録画視聴枠」も無料となりますので、
お申込の際は、Webフォーム最後のご意見ご要望欄に「JADMA会員です」と記載して下さい。

日時:2022年11月17日(木)13:00~16:45
(受付&オンライン配信開始12:30~)
詳しくは下記詳細ページをご確認ください。
『広告主向けアフィリエイト運用セミナー』(外部URL)

2022年11月15日 09時00分~2022年11月15日 10時30分

[一般]

「中南米地域での新興ビジネスの動向とJICA協力事業について」セミナー(国際協力機構)

国際協力機構( JICA )では、中南米地域において進展する新興ビジネスについて、「デジタル技術DX」や「スタートアップ」を中心に、その現状と課題、ODAでの取組みを報告して意見交換を行うセミナーを、一般社団法人ラテンアメリカ協会の協力を得て、民間企業等の皆さまを対象に行います。
当日は、メキシコ、ブラジルの各事務所長ともオンラインでつなぎ、最新情勢を踏まえながら、各国が直面する課題やJICAの取り組みについて、現地から生の声をお届けします。

■日時:11月15日(火)09:00~10:30
■イベント詳細・申し込み先:
JICAウェビナー:中南米地域での新興ビジネスの動向とJICA協力事業について-デジタル技術DXとスタートアップを中心に- | 各国における取り組み - JICA (外部URL)

2022年11月10日 10時00分~2022年11月11日 12時30分

[主催,会員]

第8回「馬路村ゆず通販・明神水産」の見学会

※10/31お申込み受付は終了しました。

この度JADMAでは、約5年ぶりに「馬路村ゆず通販・明神水産」見学会を11月に開催いたします。 初日はゆずの収穫期を迎えた馬路村農業協同組合様を訪問し、見学と参加者同士の情報交換を 行います。2日目はカツオの一本釣りで知られる明神水産様への訪問を予定しています。

開催決定!※開催にあたり最少催行人数を設けております(最少催行人数:5名)。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

[会期]  2022年11月10日(木)~11日(金)
[対象]  JADMA正会員・賛助会員
[参加費] 税込・お一人様 12,000円
     ※参加費には空港~馬路村までの往復交通費・2日目昼食費を含みます。
     ※請求書を発行いたしますので、記載の期日までにお支払いください。
[内容] 詳細は案内状をご確認ください。
[申込締切] 2022年10月31日(月)


ページトップ