メニュー

logo
公益社団法人
日本通信販売協会
会員ログイン
速報メールサービス登録
JADMAマークとは相談窓口相談事例会員企業検索よくある質問JADMAについて
  • JADMAマークとは
  • 相談窓口
  • 相談事例
  • 会員企業検索
  • よくある質問
JADMAについて
組織概要
活動内容
協会ガイドライン
協会へのアクセス
データ保護マークについて
JADMAお役立ち情報
統計・出版物
JADMA NEWS
通販のかしこい利用法
ワークシート
JADMA Blog
  • お知らせ
  • セミナー・イベント一覧
  • ご入会案内
  • お問い合わせ
logo
  • データ保護マーク
  • セキュリティ対策自己宣言
  • facebookアイコン
  • xアイコン
会員ログイン
速報メールサービス登録
  • 通販関連リンク一覧
  • プライバシ―ポリシー
  • サイトのご利用について
カスタマーハラスメントに対する基本方針
Copyright(C) Japan Direct Marketing Association, All rights reserved.
トップページお知らせ
【受付終了】消費生活相談員向け「通信販売について学ぶオンライン講座2025」(アーカイブ)
セミナー・イベント
2025年06月15日
【受付終了】消費生活相談員向け「通信販売について学ぶオンライン講座2025」(アーカイブ)

※9/30 10:00 アーカイブ配信視聴受付を締め切りました。

※8/12 10:00 アーカイブ配信の視聴案内をメールでお送りしております。

※8/4 12:00 ライブ配信視聴受付を締め切りました。申込者には随時視聴案内をメールでお送りしております。

今年5回目となる、教職員・消費生活相談員向けオンライン講座を今年も開催いたします。教職員および消費生活相談員を対象に、通信販売に関わる最新の関連法令の内容や、トラブル事例などを解説し、消費者教育の手助けとなるよう、企画したものです。

講座は2本立てとなっており、最初に、当協会消費者相談室 室長の萩原より、「かしこい消費者になるために」と題し、講演を行います。相談員向け講座では、「高齢者のトラブル」「注視すべき関連法令」などを中心に解説します。また、「情報を見極める力」を楽しみながら育成するClassroom Adventure の今井氏をお招きし、近年のセキュリティ・情報リテラシーや、若年層視点での新しい取り組みについてご紹介いただきます。

相談員向けのLIVE配信は8月5日(火)に行います。また、約15分ごとの内容別でアーカイブ配信も行いますので、相談員の方はぜひお申し込みください。

>> 案内状(PDF)

>>アーカイブ配信 2025年8月12日(火)10:00~9月30日(火)10:00 (予定)

 ※アーカイブ配信のみは視聴期間の1営業日前まで受付を予定しております。
 ※一度のお申込みでライブ配信・アーカイブ配信いずれもご視聴いただけます。

※こちらは相談員向け講座の案内ページです。若年層のトラブルや通販利用で気をつけるポイントなどを中心に解説する、教職員向け講座については、下記リンク先ページをご参照ください。

■教職員向け
2025年7月29日(火)14:00~16:10
詳細・申し込みは こちら

「通信販売について学ぶオンライン講座」過去の開催内容は こちら

関連記事
2025/09/09
行政・ 関連団体
代引き配達を利用したインターネット通販のトラブルにご注意(国民生活センター)
もっと見る
2025/09/03
行政・ 関連団体
改正下請法・改正下請振興法の説明会の開催について(経産省)
もっと見る
2025/09/02
行政・ 関連団体
改正物流効率化法2年目関係省令(特定荷主関連)説明会の開催について(経産省)
もっと見る
2025/09/01
行政・ 関連団体
令和7年度「事業者向けコンプライアンス講習会」の開催について(東京都)
もっと見る