メニュー

logo
公益社団法人
日本通信販売協会
会員ログイン
速報メールサービス登録
JADMAマークとは相談窓口相談事例会員企業検索よくある質問JADMAについて
トップページJADMAお役立ち情報
通販のかしこい利用法

通販のかしこい利用法

  • トップページ矢印アイコン
  • 通信販売の仕組み矢印アイコン
  • 詐欺的サイトに要注意矢印アイコン
  • 商品選び
  • 注文する
  • 支払う
  • 受け取る

注文するときは、
間違いがないかを要チェック!

購入したい商品が決まったら、さあ注文です。
注文する時は「注文内容」に間違いがないかを、
もう一度チェックしましょう。
注文方法には、郵便、電話、ファックス、インターネットなど、さまざまな
手段がありますが、必ず控えをとっておきましょう。

商品するページのしろくま画像

ポイント1

商品番号に間違いがないか?

商品番号を記入したり入力する、また電話で伝える場合など、番号が1番違っていただけでも、違う商品が届いてしまいます。申し込む前に、もう一度確認しましょう。

ポイント2

サイズや色に間違いがないか?

洋服や靴などで一番多い注文トラブルは、サイズや色の勘違い。また、家具や大型家電などもサイズをよく確認しておかないと、届いてから設置できないなどのトラブルが起こるケースがあります。注文する時は、サイズや色をしっかり確認しましょう。

ポイント3

注文用紙の控えは必ずとっておく。

いつ、何を、どの通販会社に注文したのか忘れないように、広告や注文用紙の控えを必ずとっておきましょう。インターネットの場合はプリントアウトしておくこと。ラジオやテレビのショッピングのときは注文内容のメモを保存しておきましょう。

ポイント4

届け先や配送希望日はきちんと伝える.

届け先や配達希望日・時間帯が指定できる場合は、きちんと伝えましょう。商品をスピーディーに確実に届けてもらうためにマンション名や部屋番号も忘れずに伝えましょう。コンビニ受け取りを利用する場合は、店舗や配達日時をよく確認してください。

関連コンテンツ

通販で困ったときには、こちらのコンテンツもお役立てください。

  • 消費者相談窓口
    消費者相談窓口イメージ
    通販トラブルにあってしまったら窓口へご相談ください。
  • 相談事例
    相談事例イメージ
    「消費者相談窓口」に寄せられた相談事例をご紹介。
  • お役立ち情報一覧
    お役立ち情報一覧イメージ
    「通信販売」をじょうずに利用するのに役立つコンテンツ。
  • JADMA会員検索
    JADMA会員検索イメージ
    こちらのページからJADMA会員かどうか確かめましょう。

トラブルにあってしまったら

消費者相談室へお気軽にご相談ください

  • 電話アイコン
  • 03-5651-1122
  • トラブルにあってしまったらのイメージアイコン

受付:月~金曜日 
10:00~12:00/13:00~16:00
(年末・年始、祝日を除く)

イメージ画像

入会のご案内

通信販売広告に協会の会員であることをあらわすJADMAマークを使用することができ、
信頼できる企業であることを消費者に対してアピールできます。

  • 入会について詳しくはこちら
    矢印アイコン
  • JADMAについて詳しく知る
    矢印アイコン
  • JADMAマークとは
  • 相談窓口
  • 相談事例
  • 会員企業検索
  • よくある質問
JADMAについて
組織概要
活動内容
協会ガイドライン
協会へのアクセス
JADMAお役立ち情報
統計・出版物
JADMA NEWS
通販のかしこい利用法
ワークシート
JADMA Blog
  • お知らせ
  • セミナー・イベント一覧
  • ご入会案内
  • お問い合わせ
logo
  • セキュリティ対策自己宣言
  • facebookアイコン
  • xアイコン
会員ログイン
速報メールサービス登録
  • 通販関連リンク一覧
  • プライバシ―ポリシー
  • サイトのご利用について
Copyright(C) Japan Direct Marketing Association, All rights reserved.