メニュー

logo
公益社団法人
日本通信販売協会
会員ログイン
速報メールサービス登録
JADMAマークとは相談窓口相談事例会員企業検索よくある質問JADMAについて
  • JADMAマークとは
  • 相談窓口
  • 相談事例
  • 会員企業検索
  • よくある質問
JADMAについて
組織概要
活動内容
協会ガイドライン
協会へのアクセス
JADMAお役立ち情報
統計・出版物
JADMA NEWS
通販のかしこい利用法
ワークシート
JADMA Blog
  • お知らせ
  • セミナー・イベント一覧
  • ご入会案内
  • お問い合わせ
logo
  • セキュリティ対策自己宣言
  • facebookアイコン
  • xアイコン
会員ログイン
速報メールサービス登録
  • 通販関連リンク一覧
  • プライバシ―ポリシー
  • サイトのご利用について
Copyright(C) Japan Direct Marketing Association, All rights reserved.
トップページお知らせ
【注意喚起】国民生活センターと日本通信販売協会の名称を悪用する返金詐欺業者にご注意ください!
プレスリリース・メディア
2024年07月31日
【注意喚起】国民生活センターと日本通信販売協会の名称を悪用する返金詐欺業者にご注意ください!

〇〇ペイ等のコード決済サービスを悪用して金銭を騙し取る手口に関する相談が増加しています。

この度、この手口の中で、国民生活センターと公益社団法人日本通信販売協会(略称=JADMA)の名称を悪用しているケースを確認したため、注意喚起を行っております。

 

国民生活センター及びJADMAが、特定の事業者の取引に協力することはあり得ません。

「○○ペイで返金すると」言われたら詐欺を疑ってください。また、LINEでのやり取りを持ちかけられても、そちらに移動しないでください。

消費者の皆様におかれましては、下記発表資料等ご確認の上、くれぐれもご注意ください。

■詳細

≫国民生活センター・日本通信販売協会 報道発表資料(PDF) ≫国民生活センター 2024年7月31日公表情報(国民生活センターHP)

関連記事
2025/04/11
行政・ 関連団体
(4/11追記)カドミウム基準値を超えるコメの流通について(厚生労働省)
もっと見る
2025/03/06
行政・ 関連団体
通信販売サイトの返金手続を装い、〇〇ペイといったコード決済サービスを利用して、返金ではなく逆に送金させる事業者に関する注意喚起(消費者庁)
もっと見る
2025/01/15
行政・ 関連団体
特定商取引法の通信販売分野における執行状況について(消費者庁)
もっと見る
2024/12/24
行政・ 関連団体
(国民生活センター)情報提供:海外事業者の鉄サプリメントの長期使用により鉄過剰症を発症
もっと見る